閉じるボタン
LINE予約アイコン LINE予約 問い合わせアイコン 問い合わせ
問い合わせアイコン お問い合わせ LINE登録アイコン LINE予約

ブログ詳細

ブログ

猫背を治すために意識する筋肉について!(金沢きりん接骨院・整体院)

時計アイコン2022/11/18

こんにちは、金沢市にあるきりん接骨院・整体院院長の西村です。

今日は肩こりや腰痛の原因になる猫背について!

骨盤の向きやストレートネック、姿勢が悪い人によく付いて回る言葉ですが、これらを生み出す原因の一つに猫背があります。

今日はその猫背に関係する筋肉を一つ紹介。

 

1.この筋肉が弱くなると猫背に!

2.広背筋とは?

3.広背筋を使う簡単な運動

4.まとめ

 

1.この筋肉が弱くなると猫背に!

猫背は背中が丸くなり、肩甲骨が背骨から外側に離れてしまっている状態。

この状態は普段デスクワークや車の運転が長い人などに良く見られますね。

その様な人はほとんどが広背筋という筋肉が上手く働かなくなっています。

 

2.広背筋とは?

広背筋は画像を見てもらうと分かりやすいですが、骨盤~両腕にまで伸びる背中の大きな筋肉。

広背筋が働くと肩甲骨を背骨に引き寄せて、背中をまっすぐにしてくれる作用があります。

なので、広背筋は良い姿勢を作る為にはとても大切な筋肉の一つ!必要不可欠な筋肉になります!

他にも腕を後ろに引いたり、背中に手を回す時なんかも働いてくれます。

 

3.広背筋を使う簡単な運動

1.椅子に浅めに座り、肘を90度に曲げる。

2.脇をギュッと閉めて、脇を閉めたまま肘を後ろに引く。

3.肩甲骨の外側にギューッと力が入って、硬くなると思います。

その感覚が入れば広背筋にうまく力が作用した証拠になります!

POINT

①脇をしっかり閉めて、肘を引くこと! ②片腕づつやることです。

 

4.まとめ

猫背は筋肉や、重心の取り方など様々な原因が重なり生まれるものですが、今回はその中でも広背筋という筋肉に絞って猫背の予防方法をお伝えしてみました!

広背筋は大きな筋肉なので、猫背予防以外にも鍛えると代謝アップにもつながり、冷え性予防やダイエット効果などもあるので是非意識して生活してみて下さい!

 

 

 

この記事を書いた人

院長画像

西村 隆良

きりん接骨院 院長
・柔道整復師
・NASM-PES(全米スポーツ医協認定パフォーマンス向上スペシャリスト)

石川県金沢市生まれ
痛みのない施術で痛みを取ること、痛みが出ない体をつくることを大切にしています。